blog entry by: http://www.tokyofashiondiaries.com/japanese-antwerp-6/
アントワープ6の日本人版?ミキオ、アキラ、中里、セオ、ホリウチの現状 Meet the Antwerp 6 of Japan: Mikio, Nakazato, Seo, Akira & Horiuchi
アヴァンギャルドなファッションで世界を驚かせた伝説な6人、「アントワープ6」。Dries van Noten、Walter van BeirendonckやAnn Demeulemeester。アントワープ王立芸術アカデミーを卒業した後に彼らがタッグを組み、ロンドンでゲリラ合同発表したことによって新しいファッション時代を巻き起こしたことで有名。その後バラバラになったが、今でも業界を引っ張っり続ける輝く彼ら。
実は、アントワープで同時期に学び、今輝きを放つデザイナー6名が日本にもいます。
ミキオサカベ、AKIRA NAKA、HIDEKI SEO、ユイマナカザト、そしてTARO HORIUCHI 氏。
彼らは海外のコンペティションで賞をとったり首席で卒業したりと、学生の頃から他を圧倒させる輝きを放つ逸材であったことは言うまでもないでしょう。業界を牽引することになるデザイナーたち。日本が世界に誇る多才な人材。
さて、自らデザイナーとしての道を切り開いた有能且つ努力家な彼らはその後どんなクリエーションを世に送り出してきたのでしょうか?さらに磨かれたセンスと独自の色をどんな風に作品に投影しているのでしょうか?彼らの近況とベストコレクションを通して、彼らの”今”を見てみましょう。
You will have heard of the famous “Antwerp 6″. This was a collective of 6 designers who ushered in a new era of avantagarde fashion, after banding together at the Antwerp Royal College of Art where they were classmates. Designers such as Dries Van Noten, Walter van Beirendonck, and Ann Demeulemeester. Although they have all gone independent, their brands remain influential and their story legendary.
In fact, there are 6 Japanese designers making waves in the avantgarde world now who were studying at the Antwerp Royal Academy at the same time.
Mikio Sakabe, Akira Naka, Hideko Seo, Yuima Nakazato, and Taro Horiuchi.
These 6 have graduated at the top of their classes, gone on to win international competitions and are now creating waves with their own brands 7 years later. Let’s take a look at their best creations and see what they are up to these days… will they be able to change the world like the 1st Antwerp 6?
ミキオサカベ
坂部三樹郎とシュエ・ジェンファンが設立したブランド。
彼はエスモードパリを卒業後、アントワープ王立芸術アカデミーに入学。主席で卒業。2007年パリコレクションにて展示を行い、同年、”ヨーロッパで出会った新人たち”に参加。
“ファッションの歴史が浅い日本で、自由にクリエーションをすることで、日本から世界に羽ばたく新しいムーブメントを起こしたい”という精神のもと個性的な日本のオタクカルチャーを彼なりに作り上げている。
彼のクリエーションは性別の境界を曖昧にさせる。それは彼が作り上げた”東京スタイル”だったり。また、彼自身”オタクカルチャー”がこんなに流行するまえから”オタク”であり、近日の”洒落オタク”アイドルムーブメントが日本のファッション概念に変化をもたらしたことは彼のおかげでもあります。
MIKIO SAKABE
Mikio Sakabe the brand is designed by Sakabe and his wife Shueh Jen-fang
After graduating from ESMOD Paris, Mikio moved to the Royal Academy where he graduated with honors. He immediately showed his first collection in Paris in 2007 and returned to start his brand in Tokyo the same year.
Mikio is a visionary in Tokyo, creating looks that bend the genders and throw what you know about menswear/womenswear through a loop. He also has been proud of his “otaku” tendency since the very beginning, and it’s thanks to him the “fashionable otaku” idol movement has come as far as it has and changed the landscape of Japanese fashion. This is one for the history books.
2014-15aw collection
アキラ ナカ
アントワープ王立芸術アカデミーに入学、イェール国際フェスティバルに出品するために中退を決意。
2006年に帰国。2007年「POESIE」をスタートし、(後にAKIRA NAKAに改名する。)「ヨーロッパで出会った新人たち」に参加。
彼の代名詞ともいえる”グラデーションニット”は”素材”がグラデーションの様にだんだんと変化する、テクニカルなもので、高く評価されている。また、震災後にはコレクションに変化があらわれた。以前よりも明るく若々しい印象になった。今年に入ってからは栃木県の高校の制服を手がけ、カラフルでポップなブレザーをデザインした。
クリエーションは、徹底してエレガントな”女性像”を軸に彼自身が描くヴィジョンを落とし込んでいる。
AKIRA NAKA
Akira was on his way to charging through the Royal Academy when he was chosen as a finalist in the Hyeres Art Festival and dropped out to focus on his collection. Following that he became the apprentice of a knitwear designer and returned to Japan in 2007 to start his own brand.
He is known for his knitwear in which he creates gradations in color and material, mixing textures and patterns in innovative, yummy ways like jam and peanut butter. Although he had leaned toward the dark side, ever since the earthquake his collections have gotten brighter and more youthful. In fact, he just finished designing a colorful POP school uniform for a Tochigi Prefecture highschool this year.
2013ss collection
タロウホリウチ
15歳でイギリスに渡った彼は、始めにロンドンのキングストン大学で写真を専攻。その後、服飾科に進む。
後にアントワープ王立芸術アカデミーでファッションを学ぶ。ITSではディーゼル賞を受賞し、ディーゼルとのカプセルコレクションも発表した。アントワープの学校を主席で卒業し、当時はミキオサカベに続き2年連続日本人が首席と話題を呼んだ。
後にアントワープ王立芸術アカデミーでファッションを学ぶ。ITSではディーゼル賞を受賞し、ディーゼルとのカプセルコレクションも発表した。アントワープの学校を主席で卒業し、当時はミキオサカベに続き2年連続日本人が首席と話題を呼んだ。
フランスに渡り、ニナリッチのデザインチームに就くなど、海外での経験がとても豊富。2009年に自身のブランドを立ち上げ、デビューコレクションを打ち出してからは一貫して、丁寧なものづくりに励み、繊細かつ上質な素材を追求。インパクトだけに頼らないデザインを武器としている。一見カジュアルに見えるコレクションだが、毎シーズンアートとファッションの融合にこだわり、なおかつそのテーマはいつもかなりヘビーな内容になっている。それが彼が活躍し、第一線を走り続ける大きな理由なのでしょう。
TARO HORIUCHI
Taro Horiuchi moved to London at 15 years old to study photography at Kingston University. Afterwards he decided on going into fashion, moving to Antwerp and entering the ITS competition where he won the Deisel Award. It afforded him the opportunity to make a capsule collection with the brand, and afterward he graduated with honors being the second Japanese student two years in a row to get such honors (right after Mikio Sakabe).
After, he apprenticed at Nina Ricci but returned to Japan to start his brand in 2009. Although the collections seem very casual upon first glance, his commitment to art + fashion in his collections as well as his abstract, heavy-hitting themes keep this designer on our “visionary” team.
ユイマナカザト
彼が得意とするのは常識を無視した構築的ファッション。その他に類を見ないクリエーションは世界各国の注目を集め、数々の賞を受賞している。日本人最小年でアントワープ卒業時にはイノベーション賞を、またシューズのデザインが評価されベルギーのミュージアムに永久保存されている。
また、レディガガをはじめとするセレブの衣装をデザインしたり、今話題のルパン三世の実写版映画の衣装も担当しているというから、ぜひ注目したい。
また、レディガガをはじめとするセレブの衣装をデザインしたり、今話題のルパン三世の実写版映画の衣装も担当しているというから、ぜひ注目したい。
近年彼が取り組んでいるのは”3Dプリンター”による服作り。樹脂素材がもっと進化すれば、ボタンひとつで簡単に複雑な形の服も作り出せるようになると、彼は語る。作図、裁断、縫製という時間と技術を要する作業をカットできたとしたら、急な無理難題オファーにも対応できるようになると言うのだ。
まるで魔法のよう!
まるで魔法のよう!
YUIMA NAKAZATO
Yuima’s forte is architectural fashion that defies physics. He’s won numerous awards for his designs that you’d be hard pressed to fin anywhere else and he’s gained some major worldwide attention for it.
He graduated from the royal college as the youngest Japanese ever, winning the innovation award as well as getting high praise for his shoe designs that are part of a Belgium museum’s permanent collection. Soon after he was featured in V magazine as one to watch and went on to make costumes for Fergie and Lady Gaga. Now he is designing for The much awaited movie Lupin the III with a special exhibit of those pieces up in September.
Yuima likes to play around with 3d printed fashion and he talks of the day he will be able to design and create fashion with the push of a button.
HIDEKO SEO
英樹さんは京都芸術大学の卒業生で、もともとはグラフィックデザイナーだった。そのあと、その経歴を捨て、アントワープのあの有名なロイヤルアカデミーに入学、首席で卒業した。ここで、ワイルドだっていいんだ、というスタイルで、どんどんファッション的に成長していった。卒業コレクションの審査委員には、Nicola FormichettiやAzzedine Alaiaもいて、Formichettiが当時経営していたラフォーレのショップに英樹さんの作品を展示してた。Alaiaは2006年に彼を抜擢し、それ以来師匠の保護の元に動いている。この期間、英樹は自分自身の作品も作り上げている。そして、彼の作品の中にはAlaiaの素晴らしい要素が見え隠れする。例を上げるならば、彼の素晴らしい作品を装飾するクチュール、カッティング、仕上げ、そしてトライバルベースのエレメントだ。
I was so excited when I talked about Hideki Seo here on the blog last year. This is the down low on him:
Hideki was a graduate of Kyoto University of art and design and a graphic designer before he left that career behind and went to Antwerp to study at the infamous Royal College of Art. Here, nothing is too wild or creative, and Hideki thrived. The graduation judges included Nicola Formichetti and Azzedine Alaia, and Formichetti promptly shipped Hideki’s work to feature at his old shop in Laforet. Alaia picked him up in 2006 and he has been working under the master’s tutelage ever since then.But Hideki still creates on the side, although elements of Alaia can be found in his work. Namely, the couture, the cutting, the finishes and the tribal brass elements that adorn his incredible creations.
Hideki lives in Paris and and continually participates in fashion exhibitions around the world. You may think that his creations are merely made for the museum, but when I met him one of his Kewpie-idh ensembles already had a buyer.
0 Kommentare:
Kommentar veröffentlichen
Hinweis: Nur ein Mitglied dieses Blogs kann Kommentare posten.